1
京王百草園の梅まつりに出かけてきました
土曜日でもあり、子供連れや若いカップルなど多くの人が鑑賞に来ていました。





遠く新宿のビル群が望めました。
園内には懐かしい「吊るし雛」が飾られ皆さんカメラを向けちいました。

土曜日でもあり、子供連れや若いカップルなど多くの人が鑑賞に来ていました。







▲
by jopparit
| 2017-02-28 21:06
| 花
|
Comments(0)
小田急線「新松田駅」で下車松田山に向かいました。
早春の青空に浮かぶ富士山です。


河津桜も満開でした
眼下には「富士川」が蛇行して相模湾に注いでいましたいで

山頂では「吊るしびな」が展示されていました。
名残を惜しみつつ松田山を後にしました。

画像の上でダブルクリックをしてください。全画面になります
早春の青空に浮かぶ富士山です。



眼下には「富士川」が蛇行して相模湾に注いでいましたいで


山頂では「吊るしびな」が展示されていました。


▲
by jopparit
| 2017-02-13 18:10
| 四季
|
Comments(0)
2月3日深大寺の豆まきです
住職のお練りがあり、ゴマ祈願が行わrました。
その間、舞台では太鼓舞があり、その勇壮さに見物人は盛大な拍手を惜しみませんでした。
ゴマ祈願が終わり、住職の「福は内」に掛け声のもと豆まきが始まりました。
皆さんは、手を挙げたり帽子を振ったりで豆を取っていました。
豆は「三井住友海上」のオリンピック出場選手や歌手の「八代亜紀」さんがまいていました。




神代公園の梅園です

住職のお練りがあり、ゴマ祈願が行わrました。
その間、舞台では太鼓舞があり、その勇壮さに見物人は盛大な拍手を惜しみませんでした。
ゴマ祈願が終わり、住職の「福は内」に掛け声のもと豆まきが始まりました。
皆さんは、手を挙げたり帽子を振ったりで豆を取っていました。
豆は「三井住友海上」のオリンピック出場選手や歌手の「八代亜紀」さんがまいていました。






▲
by jopparit
| 2017-02-03 16:04
| 四季
|
Comments(0)
1